ここから本文です。

KSAC アントレプレナーズキックオフシンポジウム

参加
無料

オンライン
開催

~これからの時代を生き抜くために必要な教育とは~

高校生等を対象としたアントレプレナーシップ教育の重要性についての発信や、ネットワーク構築を目的として、「EDGE-PRIME Initiative」キックオフイベントを開催いたします。
当日は、高校生等へのアントレプレナーシップ教育の推進役として令和5年1月に文部科学大臣から任命された「 起業家教育推進大使」の基調講演や、中学高校、大学にて、アントレプレナー教育、探求学習、そしてデジタル人材育成等に力を入れられているキーパーソンの方をお招きし、"これからの時代を生き抜くために必要な教育とは"という問いを深めていきます。
ぜひご参加ください!

~これからの時代を生き抜くために必要な教育とは~

高校生等を対象としたアントレプレナーシップ教育の重要性についての発信や、ネットワーク構築を目的として、「EDGE-PRIME Initiative」キックオフイベントを開催いたします。
当日は、高校生等へのアントレプレナーシップ教育の推進役として令和5年1月に文部科学大臣から任命された「 起業家教育推進大使」の基調講演や、中学高校、大学にて、アントレプレナー教育、探求学習、そしてデジタル人材育成等に力を入れられているキーパーソンの方をお招きし、"これからの時代を生き抜くために必要な教育とは"という問いを深めていきます。
ぜひご参加ください!

開催概要

開催日時
2023年6月24日(土) 13:00~15:00
申込〆切
2023年6月21日(水)12:00
開催形式
オンライン
参加費用
無料
定  員
300 名
参加対象
小中高校等の教員、自治体関係者、大学関係者等、これからの高校生等へのアントレプレナー教育へご関心がある方はどなたでもご参加可能です。

プログラム

13:00~13:10 開会挨拶
13:10~13:50 【基調講演】
「高校生等を対象としたアントレプレナーシップ教育への期待」
・田中 仁氏(株式会社ジンズホールディングス代表取締役CEO)
13:50~14:30 【パネルディスカッション】
『これからの時代を生き抜くために必要な教育とは』
・鹿野 利春氏(一般社団法人 デジタル人材共創連盟代表理事/京都精華大学メディア表現学部教授)
・田代 浩和氏(常翔学園中学校・高等学校 校長)
・永田 良子氏(大阪府立淀商業高等学校/教諭/商業科)
・林 兵馬 氏(神戸大学附属中等教育学校 数学科 教諭 / 神戸大学数理・データサイエンスセンター 客員研究員)
14:30~14:50 【KSACでの今後の高校生等へ対するアントレプレナーシップ教育への取り組みのご紹介】
14:50~15:00 閉会挨拶

登壇者・パネリスト

  • 田中 仁 氏(Hitoshi Tanaka)

    株式会社ジンズホールディングス代表取締役CEO
    一般財団法人田中仁財団代表理事
    1963年群馬県生まれ
    1988年有限会社ジェイアイエヌ(現:株式会社ジンズホールディングス)を設立し、2001年アイウエア事業「JINS」を開始。
    2013年東京証券取引所第一部に上場(2022年4月から東京証券取引所プライム市場)。
    2014年群馬県の地域活性化支援のため「田中仁財団」を設立し、起業家支援プロジェクト「群馬イノベーションアワード」「群馬イノベーションスクール」を開始。現在は前橋市中心街の活性化にも携わる。

  • 鹿野 利春 氏(Toshiharu Kano)

    一般社団法人 デジタル人材共創連盟代表理事/京都精華大学メディア表現学部教授
    石川県の公立高校教員(理科・情報)、教育委員会を経て、情報科担当教科調査官として文部科学省で学習指導要領改訂など教育施策に携わる。現在は、(一社)デジタル人材共創連盟代表理事、京都精華大学メディア表現学部教授として中高生のデジタル活動支援、教員研修、教員養成、高校情報科教科書・教材作成などに携わる。2023年度は文部科学省で、視学委員(STEAM教育)、情報活用能力調査委員、学校DX戦略アドバイザーを担当。

  • 田代 浩和 氏(Hirokazu Tashiro)

    常翔学園中学校・高等学校 校長
    同志社大学文学部英文学科を卒業後、大阪工業大学高等学校(当時)英語科教諭に。 2000年に進路指導部長に就き、高校3年間のキャリア教育プログラム「常翔キャリアアップ・チャレンジ」を構築し、 キャリア教育を常翔学園の教育の中心にすえた。その後教育イノベーションセンターを立ち上げ、1人1台のiPadによるICT教育、科学探究授業ガリレオプラン、グローバル教育などを推進。教頭を経て2022年4月から同校校長に就任。学校の将来像を「進学校」から「教育先進校」へと変え、生徒が主体となる教育を推進。また、英語教育、キャリア教育、メタバース等で幅広く他校の先生方と交流し、関西や日本の教育に貢献している。

  • 永田 良子 氏(Ryoko Nagata)

    大阪府立淀商業高等学校/教諭/商業科
    10年前から高等学校でアントレプレナー教育を実践している大阪府立淀商業高等学校・商業科の教諭。淀商業高等学校では「アントレプレナーチャレンジ」という授業を開講し、授業の中で「淀翔モール」という地域に愛される販売実習イベントを実施しており、2年間に渡りモール長を務めています。

  • 林 兵馬 氏(Hayashi Hyoma)

    神戸大学附属中等教育学校 数学科 教諭 / 神戸大学数理・データサイエンスセンター 客員研究員
    大阪大学情報科学研究科修士課程を修了後,公立高校に4年勤務。 2017年4月神戸大学附属中等教育学校に赴任、現在に至る。 勤務校では、数学教育、データサイエンス教育、生徒の課題探究を推進。2020年4月より神戸大学数理・データサイエンスセンター客員研究員を務め、データサイエンスにおける高大連携を担当。 神戸大学数理・データサイエンスセンター主催中学生・高校生データサイエンスコンテスト、高等学校教員向け統計研修会などを企画。2021年指導した生徒がISLP国際統計ポスターコンテストで1stPrizeを受賞。2022年078KOBE EDUイベントに登壇。2022年日本統計学会統計教育賞を受賞。

イベントについて

主催
京阪神スタートアップアカデミア・コアリション、公益財団法人大阪産業局
共催
大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアム、大阪イノベーションハブ

お問い合わせ

公益財団法人 大阪産業局
〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC7階
TEL:06-6359-3004 (月‐金 10:00~18:00 ※祝日、年末年始除く)
E-MAIL:s-upeco-coalition@obda.or.jp

参加と申込方法

イベントはYouTubeを利用して開催します。
PCもしくはスマートフォン等のネットワーク環境をご準備下さい。
YouTubeをモバイルから視聴する場合、アプリのダウンロードが必要です。

  • イベント前日までに視聴URLをお送りします。
  • イベント開催日時に、視聴URLよりログインいただき、ご視聴ください。

<オンライン受講にあたって>

  • 当日はイベント開始時間となりましたら配信がスタートします。
  • 事前お申込みのない方は、ご参加できません。
  • 視聴の際、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。

<当日の写真・動画の撮影について>

  • イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。

<お申込情報について>

本イベントで取扱う個人情報につきましては主催者・共催者と共有させていただきますことご了承ください。入力いただいた個人情報は、外部へ提供することはありません。
個人情報保護方針はこちら

下記のご利用条件・免責事項・その他をお読みいただき、ご了承いただけましたらお申込みにお進みください。

ご利用条件・免責事項・その他

<ご利用条件>

  • 本動画配信にかかる映像、画像、資料又は音声をコピー、公衆送信、伝達、譲渡、頒布、貸与等、改変、翻案等すること(ダウンロード可能な資料を除く、静止画によるキャプチャを含みます。)は、お断りさせていただきます(本動画を配信する動画配信プラットフォームにおいて特に認められている場合を除く)。動画配信される映像・画像・資料・音声等にかかる著作権及び著作者人格権は、講演者、公益財団法人大阪産業局(以下「当財団」といいます)等関係者に帰属します。
  • 本動画配信の情報の全部又は一部を、講演者、当財団等の著作権者、著作者の許諾を得ずに、コピー、配信等に利用することは、著作権、著作者人格権を侵害する行為であり、刑事責任を問われる可能性があります。
    また、動画配信にかかる映像の無断利用、無断転載は、講演者等の肖像権等を侵害することにもなります。
  • お使いのデバイスやインターネットが視聴環境を満たしているか、ご確認ください。
    なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきましては、当財団はご回答いたしかねます。

<免責事項>

  • インターネット回線や動画配信プラットフォームの状況、その他視聴者のデバイス環境等により、映像が途切れる、停止する等正常に視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、当財団は一切責任を負いません。
  • 動画再生や視聴にはデータ通信を行うため、お客さまにご負担いただく通信費用が発生します。なお、発生したデータ通信費用について当財団は一切責任を負いません。
  • 講演者や事業者の説明内容・事業内容・経営状況、配布・添付資料、事業者の商品・技術・サービス及び事業者との商談・取引・契約等について、当財団は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、当財団は一切責任を負いません。

<その他>

  • 本動画セミナーへの参加及び<ご利用条件><免責事項>に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。