IoT端末向けの
ユビキタス電源技術
IoT端末向けの
ユビキタス電源技術
交流電流が流れる電線に取り付けるだけで、mWクラスの発電が可能なエネルギーハーベスティング(環境発電)技術を開発した。電線の近くには、電流と同じ周期で変動する磁界が形成されており、そこに置いた永久磁石は、力を受けて電線と交差する方向に振動する。その運動エネルギーを圧電効果で電力に変換する。発電素子を電線に近づけるだけで簡便に1mW程度の電力を得られることが最大の特徴である。
- 所属
- 大阪公立大学 大学院工学研究科
- 代表者
- 吉村 武
大阪公立大学 大学院工学研究科
電子物理系専攻 准教授
吉村 武 Takeshi Yoshimura
1999年10月大阪府立大学大学院工学研究科博士後期課程修了。米国ペンシルベニア州立大学、大阪府立大学、日本学術振興会の博士研究員を経て、2005年より大阪府立大学大学院助教、2010年4月より同准教授。
SOCIAL社会実装
ORIGINALITY研究の独自性
VISION将来の展望
生産設備での遠隔監視用の他、
気象観測など多彩な用途に
用途としては、IoT端末用の電源がまず期待される。工場の生産設備等の遠隔監視などでの利用を想定しているが、他にも送配電網を利用した気象観測、Bluetooth端末の電源などの用途も考えられる。さらにはクランプメータでは測定することができない平行線や3相線の電流検出も可能なため、発電機能と合わせて無線電力センサのような利用方法も期待している。
image photo